■NHKバレエの饗宴2025

■指揮:井田勝大,管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
■NHK,2025.3.23(NHKホール,2025.2.1-2収録)
*下記の□6作品を観る.
□「白鳥の湖」第2幕
■振付:マリウス・プティバ,レフ・イワノフ,演出:三谷恭三,音楽:P・チャイコフスキ-,出演:秦悠里愛,小池京介,米倉太陽ほか,舞団:牧阿佐美バレエ団
□「ラ・シルフィード」からパ・ド・ドゥ
■振付:オーギュスト・ブルノンヒヴィル,音楽:レーヴェンスヨルド,出演:前田紗江,中尾太亮
□イサドラ・ダンカン風のウラームスの5つのワルツ
■振付:フレデリック・アシュトン,音楽:J・ブラームス,出演:佐久間奈緒,ピアノ:佐藤美和
□「椿姫」から3つのパ・ド・ドゥ
■振付:山本康介,音楽:F・リスト,出演:中村祥子,厚地康雄,ピアノ:佐藤美和
□「ロメオとジュリエット」バルコニーのパ・ド・ドゥ
■振付:ケネス・マクミラン,音楽:S・プロコフィエフ,出演:高田茜,平野亮一
□コンサート
■振付:ジェローム・ロビンズ,音楽:F・ショパン,出演渡辺恭子,林田翔平,中川郁ほか,舞団:スターダンサーズ・バレエ団,ピアノ:本田聖嗣
■重量級の「白鳥の湖」を最初に持ってくるとは! 調子が狂ってしまった。 部分上演のため演目は吟味したほうがよい。 「ラ・シルフィード」の中尾太亮が若さを発散していましたね。 「椿姫」が一番気に入りました。 山本康介の振付が効いていた。 ストーリーもメリハリがあった。 ダンサーの二人も物語的に似合っていた。 衣装も良い。 「コンサート」は初めて観る作品です。 コメディバレエとは珍しい。 楽しく締めることができました。
*「ブログ検索🔍」に入れる語句は、NHKバレエの饗宴 ・・検索結果は8舞台.