■能楽堂二月「老松」「弓矢太郎」「雷電」

*国立能楽堂二月企画公演の□3舞台を観る.
□舞囃子・金剛流・老松(紅梅殿)■出演:金剛永謹,金剛龍謹ほか
□狂言・和泉流・弓矢太郎■出演:野村万蔵,野村万之丞,小笠原由祠ほか
□復曲能・雷電(替装束)■出演:宝生和英,宝生欣哉,野口能弘ほか
■国立能楽堂,2025.2.28
■舞囃子「老松」は能の舞事部分を面・装束を付けずに紋付袴姿で演ずる。 ツレの紅梅殿が真ノ序の舞、シテ老松がイロエ翔リを舞う。 「弓矢太郎」は前半と後半に分かれ狂言にしては長い。 臆病な太郎を驚かそうとした天神講の頭である当屋が逆に驚かされてしまう話。 出演者も8人と多い。 「雷電」は比叡山座主の法性房と菅原道真の霊の再会と対立を描く。 道真は後場の動きが鋭い。 シテ面は「三日月」から「筋怪士(すじあやかし)」へ。 今日は菅原道真特集であった。 しかし昨晩の寝不足がたたり舞台に集中できなかった。 残念!