■まさに世界の終わり
■作:ジャン=リュック.ラガルス,翻訳:齋藤公一,演出:蜂巣もも,出演:根本江理,梅津忠,串尾一輝,西風生子,原田つむぎ
■アトリエ春風舎,2019.11.8-24
■登場人物の関係だけを見て劇場に向かったが中身を掴み切れなかった。 作品を途中から観たような始まり方をしている為でしょう。 観客の知らない過去を兄ルイの家族が持っている。 しかも科白が凝っている。 普通はそれが氷解していくのですがこの舞台は最期まで未決のままでした。
家族関係の綻びをある時間内で表現した作品にみえます。 綻びの原因も行き着く結果も無い。 家族の一員からみれば当に世界の終わりですね。
兄ルイと弟アントワーヌの演技は戯曲に沿っていた(ようにみえる)。 女性たちは兄弟とは別の芝居をしているようでした。 妹シュザンヌと弟妻カトリーヌは特徴ある青年団の身体表現で演じてしまったからです。 それと場面間で暗闇を挿入したが時間が長い。 観客に雑事を考える余裕を与えてしまった。 懐中電灯はその逆の効果が出ていた。 観客を芝居に引きずり込んだからです。 戯曲は面白そうですね。 選曲(バッハ?)は合致していたが凡庸です。 年老いた感じになってしまった。 現代音楽で挑戦したら面白いかもです。
*F/Tフェスティバルトーキョー19連携プログラム作品
*青年団若手自主企画vol.79ハチス企画作品
*劇場サイト、http://www.komaba-agora.com/play/8691
■アトリエ春風舎,2019.11.8-24
■登場人物の関係だけを見て劇場に向かったが中身を掴み切れなかった。 作品を途中から観たような始まり方をしている為でしょう。 観客の知らない過去を兄ルイの家族が持っている。 しかも科白が凝っている。 普通はそれが氷解していくのですがこの舞台は最期まで未決のままでした。
家族関係の綻びをある時間内で表現した作品にみえます。 綻びの原因も行き着く結果も無い。 家族の一員からみれば当に世界の終わりですね。
兄ルイと弟アントワーヌの演技は戯曲に沿っていた(ようにみえる)。 女性たちは兄弟とは別の芝居をしているようでした。 妹シュザンヌと弟妻カトリーヌは特徴ある青年団の身体表現で演じてしまったからです。 それと場面間で暗闇を挿入したが時間が長い。 観客に雑事を考える余裕を与えてしまった。 懐中電灯はその逆の効果が出ていた。 観客を芝居に引きずり込んだからです。 戯曲は面白そうですね。 選曲(バッハ?)は合致していたが凡庸です。 年老いた感じになってしまった。 現代音楽で挑戦したら面白いかもです。
*F/Tフェスティバルトーキョー19連携プログラム作品
*青年団若手自主企画vol.79ハチス企画作品
*劇場サイト、http://www.komaba-agora.com/play/8691